
MESSAGE
森山農場は北海道岩見沢市でスイートコーンなどの生産を行う農家です
北海道岩見沢市にある森山農場では、スイートコーン「恵味ゴールド」を中心に、多品目の農産物を栽培しています。スイートコーンは、糖度17〜20度の強い甘みとみずみずしさが特長で、オンラインショップからご家庭へ直送しています。収穫後すぐにクール便で発送することで、新鮮なおいしさをそのままお届けできるよう心がけています。スイートコーンのほかにも、じゃがいも「きたひめ」、加工用トマト、飼料稲(稲ホールクロップサイレージ)、秋小麦、大豆などを栽培しており、用途に応じてさまざまな出荷先へ届けています。これからも北海道の自然を活かし、丁寧に育てた農産物を通じて、皆さまの食卓に笑顔を届けてまいります。
お知らせ
NEWS

農場・生産者紹介
ABOUT US
岩見沢の大地で、まっすぐに農業と向き合う
森山農場は、北海道岩見沢市で代々農業を営んできました。多品目の作物を育てながら、一つひとつの工程を大切に、丁寧な農業に取り組んでいます。畑の状態や気候の変化に向き合いながら、その年ごとの環境に応じた栽培を行うことが、おいしい農産物づくりにつながると考えています。日々の作業の積み重ねが、食卓に笑顔を届ける一歩になるよう、これからも誠実に作物と向き合ってまいります。
OBSESSION
森山農場のこだわり
森山農場では、土づくりから収穫まで一つひとつの工程を大切にし、丁寧な農業を心がけています。作物ごとに適した栽培環境を整え、安定した品質でお届けできるよう日々工夫を重ねています。また、苗の選別や育成管理、収穫後の対応まで、必ず人の目と手で確認を行い、細かな部分まで丁寧に仕上げています。これからも「また食べたい」と思っていただける農産物を目指し、誠実なものづくりを続けてまいります。
-
育てる土を、育てる
-
作物に合わせた環境づくり
-
人の目と手で守る品質
栽培しているもの
WE MAKE
森山農場では、スイートコーン「恵味ゴールド」をはじめ、じゃがいも「きたひめ」、加工用トマト、飼料稲(稲ホールクロップサイレージ)、秋小麦、大豆など、北海道岩見沢の自然環境を活かした多品目の作物を栽培しています。それぞれの品目に適した土づくりや栽培方法を採用し、品質の高い農産物を安定してお届けできるよう心がけています。
★スイートコーンは
オンライン販売も行っています!
-
スイートコーン「恵味ゴールド」
森山農場では、糖度17〜20度の甘さを誇るスイートコーン「恵味ゴールド」を栽培しています。みずみずしく、加熱するとさらに甘みが際立つのが特長で、生でもおいしく食べられる品質です。有機肥料をふんだんに使った土づくりにも力を入れており、その甘さは土壌から生まれた自然な味わいです。北海道岩見沢の気候と土壌を活かし、一本一本丁寧に育てています。収穫後すぐに出荷することで、新鮮な状態でお届けできるよう心がけています。オンラインショップでは、10本・15本・20本のセットをご用意しておりますので、ご家庭用はもちろん、贈答にもおすすめです。
-
じゃがいも「きたひめ」
森山農場では、北海道産のじゃがいも「きたひめ」を栽培しています。「きたひめ」は、なめらかな舌ざわりと煮崩れしにくい特性を持ち、ポテトサラダや煮物、揚げ物など幅広い料理に使いやすい品種です。ほどよい粘りとホクホク感が特長で、調理後もおいしさがしっかりと残ります。当園では、品質の良いじゃがいもを安定してお届けできるよう、土づくりから収穫まで丁寧な管理を心がけています。収穫後は、カルビー株式会社などへ出荷しています。
-
加工用トマト
森山農場では、ソースやジュースなどの加工品の原料として使用される加工用トマトを栽培しています。皮が厚く、果肉がしっかりしているため、加熱しても形が崩れにくく、濃厚な味わいが特長です。生食用とは異なり、機械収穫や大量出荷に適した品種を採用し、品質を保ちながら効率的な生産を行っています。収穫されたトマトは、カゴメ株式会社に出荷され、さまざまな加工食品の原料として活用されています。
-
飼料稲
森山農場では、飼料用として利用される飼料稲「稲ホールクロップサイレージ(稲WCS)」を生産しています。稲WCSは、稲全体を刈り取り、発酵させてつくる粗飼料で、乳牛や肉牛のエサとして活用されます。当園は、稲WCS生産組織「田藁屋(TAWARAYA)」に所属しており、生産した稲WCSは敷島ファームに供給されています。また、敷島ファームで育てられた牛の排泄物からつくられた堆肥を再び当園の圃場で活用するなど、循環型の農業にも取り組んでいます。
-
秋小麦
森山農場では、北海道の気候に適した秋まきの小麦を栽培しています。秋に種をまき、雪の下でじっくりと越冬させることで、春先から一気に成長し、初夏に収穫を迎えます。小麦の品質は、土づくりや気候、適切な管理によって大きく左右されるため、圃場ごとの状態を見極めながら丁寧に育てています。収穫された小麦は、食品や製粉用としてさまざまな用途に使われており、安定した供給を目指して日々栽培に取り組んでいます。
-
大豆
森山農場では、北海道の冷涼な気候と肥沃な土壌を活かし、大豆の栽培にも取り組んでいます。大豆は病気や連作障害の影響を受けやすいため、圃場の輪作や土づくりを工夫しながら、安定した生育環境を整えています。播種から収穫までの管理を徹底し、品質の高い大豆を育てることを心がけています。収穫した大豆は食品や加工品の原料として活用されており、今後も安心して使っていただける農産物を届けられるよう、丁寧な栽培を続けてまいります。

オンラインショップ
ONLINE SHOP
森山農場では、採れたてのスイートコーンをオンラインショップからご注文いただけます。収穫後すぐにクール便で発送することで、畑の新鮮さをそのままご家庭にお届けいたします。10本・15本・20本のセットをご用意しており、ご家族やご友人との分け合いにもぴったりです。甘みが強く、粒立ちのよい恵味ゴールドの味わいを、ぜひお楽しみください。ご注文やお支払いの流れについては、ショッピングガイドもご用意しておりますので、初めての方も安心してご利用いただけます。